光老化と日焼け止め
カテゴリー:ニュース
2023年3月23日
紫外線ってどうお肌に影響あるの?
今さら恥ずかしいから聞けない話…
今日は、紫外線について詳しく解説していきますね!
紫外線には、2種類あって
UVーA波・UVーB波があります。基本的にどちらも1年中降り注いでいますが、春から初秋にかけて多く降り注ぎます。
A波とB波の違いは?
UVーA波について
生活紫外線と言われ、一年を通して注意が必要!
特徴:波長が長く、雲やガラスを通り抜け、肌の奥(真皮層)まで届きます。
特に、しわ・たるみの原因になり、自然老化スピードを加速させます
UVーB波について
レジャー紫外線と言われ、特に春から秋にかけて注意が必要で、肌の表皮に届き焦がし、メラノサイトを刺激します。
特にしわ・乾燥・肌荒れ・シミの原因に!赤く日焼けした状態になる事で、お肌は敏感になり、様々なトラブルを起こす引き金になる事も…
いつから対策をすればいいの?
紫外線は1年を通して降り注ぎますが、UVーA波・UVーB波 共に3月を境に急激に増加しますが、1年中降り注いでいるので、UV対策を心がけましょう
特にUVーA波は、春現在、強く真夏並みに降り注いでいます
晴れ・雨・曇りなど天気に関係なく、紫外線量は変わりません。ジワジワと肌の奥にスっと入り、しわ・シミ・タルミなどの原因になるコラーゲンを引き契り、トラブルを引き起こします。
『室内でもUVはいつもつけてくださいね~、塗り直してくださいね~』と良くお伝えしますが、例えUV対策ガラスであっても、UVーA波はガラスを通り抜けてしまうため、UVを付ける習慣、時間を見て塗り直す習慣を身に着けたいですね。
UVーB波は・・・
UVーA波よりも強く、ヒリヒリ・ジリジリと肌の表面を焼き、メラニンを刺激します。メラニンはただ増えるだけではなく、次に同じ事が起きた場合(日焼け)に備え、肌は、メラニンを過剰分泌させ命を守ろうとして働いてくれているだけなので、メラニンを過剰分泌しているのは、防御反応をしているだけなんです。UV対策をいつもしっかりしていたらメラニンの過剰分泌をする必要がなくなる訳です~
日差しが強い日や 春~ 夏にかけてUV対策をすればいいの?
晴れの日・・・・100%
曇りの日・・・・70%
雨の日・・・・・30%~40%
紫外線は晴れの日を100%とすると、曇りでも雨でも関係なく降り注いでいます。雨だから…と油断せずUV対策をしましょう
只今3月から強くなる紫外線からお肌や身体に優しいアイテム達の
イベント開催中です
こちら、双子の姉妹です。
左はお肌の日々お手入れや紫外線対策をしていた女性
右はお肌のお手入れや紫外線対策を出来ていなかった女性です
明らかな違いを目のあたりにした、お写真です。
こちらの男性はトラックの運転手左ハンドルで長年紫外線に浴びていた
頬の違いです。
環境老化でお肌に違いが出るのは確かですね
イベントでの対象商品がこちら
↓↓↓
【対象商品】
ADS・UVブロック(詰替え用or専用ボトル付き) ¥8,250 or ¥8,800
アクア・サンカットクリーム ¥5,060
ディーヴァ・UVミルク¥7,700
アクア・フェンデオン ¥5,500
アクア・ファンデイン ¥5,060
アクア・ファンデシャイン ¥5,060
アクア・ボディミルク ¥5,060
アクア・サンカットスプレー ¥3,740
※税込価格になっております。
【対象商品をご購入で、オリジナル特典】
対象商品を同アイテム 2点
or
対象商品 + ファンデオン
※同アイテムで、サンカットスプレーを選んだ場合、3本でプレゼント対象となります
ドクターリセラオリジナルUVグローブプレゼント
只今サロンでは、買ったばかりだしと言う方も夏までには
もう1本もう2本といずれ使う事を
イメージされ購入されている方も
増えてます!
紫外線対策を強化したい方必見
UVグローブによる暑さや蒸れが気になる方に特にオススメ
サイズ:フリーサイズ(長さ50cm)
カラー:ブラック
☑UVカット率:95.6%
☑腕の内側がメッシュ生地で通気性Goot
☑外側の生地は接触冷感素材で”ひんやり”快適
商品は無くなり次第終了です